プロポーズの花束 記念の花束を
永遠に保存いたします
バラの花束 アレンジメントなど
記念のお花をお残しします
日本全国からご注文承っております
お花の傷みが激しい部分につきましては、傷み部を取り除いたり 修復等の技法で対応させていただいておりますのでご安心ください アトリエへ到着したお花の状態によっては、サイズダウン等のご相談をさせていただく場合がございます 傷み具合の判断や修復等の対応は花材等によって異なりますのでアトリエ制作担当に一任頂いております |
日本全国からご注文承っております 〜〜生花の保存〜〜 プリザーブドフラワー・押し花・ドライ 特価¥8499〜 中間マージンをお客様に還元することにより 高レベルの保存加工を格安でご提供いたしております ![]() ![]() 日本全国からご注文承っております ![]() ![]() ≪こちらはスピード注文のページです≫ プロポーズの記念の花束の保存 そのほか記念に残したい生花の保存 お任せください @〜Eが生花の保存加工となっております クリックしていただきますと詳細ページへ移動します 生花であれば保存加工が可能です |
|
生花の保存加工 @立体押し花 いろいろ ![]() ![]() |
生花の保存加工 ![]() Aドライ加工保存 いろいろ【T】 ![]() ![]() |
生花の保存加工 ![]() Bドライ加工保存 いろいろ【U】 ![]() ![]() |
生花の保存加工 ![]() Cハイブリッド 立体的な押し花 いろいろ ![]() ![]() |
生花の保存加工 《真空プレス技法》 Dリーズナブル押し花 いろいろ ![]() ![]() |
生花の保存加工 Eプリザーブドフラワー保存 いろいろ ![]() ![]() |
花束をもらったらその後は・・・ 〜〜〜1日でも長くお花をお飾りいただくために〜〜〜 花瓶に生けるまでは、花束はできるだけ涼しい所で保管してください。 お家に持ち帰ったらすぐにラッピングを外し茎の根元を数cmハサミで切って たっぷりと水の入っている花瓶につけてあげてください。 その際、水につかる部分の葉は取り除いてください。(水を汚す原因になります) 大きな花束などの場合は、結わえてある紐を外して ばらしてお飾りください。 花瓶の容量に対してお花をたくさん入れると水を濁す原因にもなり花もちを悪くします。 毎日花瓶の水を代え、その際に茎の根元を数センチ切って花瓶に生けてください。 切り口をリフレッシュすることにより水の吸いが良くなります。 お花を飾る場所はできるだけ涼しいところがお花の日持ちを良くします。 ただし夏場、エアコンの風が直接当たる所はお花の持ちを悪くしますので 風の当たる場所を避けてお飾りください。 切り花の延命剤(水の痛みを防ぎお花の養分が含まれています)が市販されておりますので 花瓶の水に入れてあげるとよりお花の日持ちが良くなります。 茎が長いと、水揚げが悪い場合がありますので その際は短めに茎を切ってください。 アレンジメントの場合は器に水を給水してください。 アレンジメントの場合も 切り花の延命剤を水に入れてあげるとよりお花の日持ちを良くします。 花束をもらったそのあとは・・・ 記念に残したい!という方は 生花であれば保存加工が可能です 半分は花瓶に飾って、半分は永遠に保存することも可能です もらったお花の一部、1りん だけでも記念に保存しませんか? |
お花の保存方法には大きく分けて プリザーブドフラワー・押し花・ドライの3種類がございます プリザーブドフラワーで保存するとお花の形がそのままお残しできます。 プリザーブドフラワーとは枯れない魔法のお花 ==プリザーブドフラワーとは== 生花とドライフラワーの合いの子です。 生花から水分を脱水し 色を抜きます。 その後グリセリンを吸収させてしっとり感を持たせます。 見た目はもちろん、触った感じもしっとりとしていて生花そのものです。 ドライフラワーで保存するとお花の形をそのままでお残しできます。 特殊技術を用いてお花から急速に水分を抜くことで、本来お花が持つ色素をきれいに発色させることができます。 加工したお花は非常にに繊細でデリケートです。 そのお花をデザイナーがアレンジし外気と遮断して退色を極力抑える技法を用いてお仕上しげます。 記念のお花を永遠にお残しできます。 押し花で保存すると主に額タイプとしてお残しできます。 壁などに飾りたい方にはおすすめの加工です。 花びら1枚1枚を丁寧にプレスして加工していきます。 プレスすることでフラットな額にデザインすることが可能になります。 お花の種類や色合いに応じていろいろな技法を駆使して加工いたします。 加工したお花をデザイナーが額にデザインし外気と遮断して退色を極力抑える技法を用いてお仕上しげます。 記念のお花を額の中で永遠にお残しすることができます。 |
![]() 915-0243 福井県越前市千原6-8-2 固定電話 070-5637-6892 fax0778-42-5887 雑花屋 La Couleur 作業中は電話に出れませんため お問い合わせはメールにてお願いいたします Email:wai.wai@p2442.nsk.ne.jp 雑花屋 La Couleur 生花保存のトップページ http://w2442.nsk.ne.jp/wai.wai/wdg/ |